スウェーデンでのごみの出し方

スウェーデンでのごみの出し方

Hej!

今日は、スウェーデンでのごみの出し方にについてお話したいと思います。

なぜゴミ回収について?って思いますよね。
日本のシステムとは大分違うので、お話してみようと思ったのです。
アパートと一軒家でも少し違いがあります。

≪アパートの場合≫
その1:回収について
   ゴミ回収部屋が設置されているのでいつでも好きな時に捨てられる。
   週1回、回収車が回収にくる

その2:回収してくれるごみ
   可燃ゴミ/生ゴミ/ 新聞・雑誌/紙容器・牛乳パック・ダンボール類/
   ハードプラスチック/瓶(色付き・透明を分別)/メタル/使用済みバッテリー

   以前私が住んでいたアパートの回収部屋には、上記のような分別容器が設置されており、
   捨てることが出来ました。

その3:料金
   家賃に含まれている

≪一軒家の場合≫
その1:回収について
   月にたったの2回!!ゴミ回収車が各家を回り、回収してくれる。
   地区ごとに回収日が決まっていて、我が家は第2.4月曜日に来ます。
   
その2:回収してくれるごみ
   生ごみ&可燃ごみのみ!
   
   各家庭に↓のような大きなゴミ箱があります(自治体から借ります)
   Garbage can  
   
   生ゴミ用の紙袋は無料。スーパーに置いてあり、勝手に持っていけます。
   ※アパートも同様です 
   Garbage
   
   生ゴミの回収が月2回って、考えられませんよね?
   「ねずみがくるんじゃないか」「ゴミ箱の中はどうなってしまうのか」等々と、
   私も初めはとっても不安でしたが慣れるとどうって事ありません(笑)
   ねずみも来なければ、カラスにいたずらされることもありません。

その3:料金
   有料
   
   4ヶ月に1度、請求書が送られてきます。

その4:その他回収されないゴミについて
   自分で分別して自分でゴミ回収ステーションに捨てに行く。
   Garbage can
   このタイプは地域密着型とでもいいましょうか、各地区&スーパーの駐車場の一角
   に設置されています。
 
   分別は以下の通り。
   プラスチック/新聞と雑誌/牛乳パック・紙容器・ダンボール類/
   瓶(色付き・透明を分別)/メタル
   
   と、こうなっているので、我が家にも当然上記の分別用ゴミ箱があります。
   電球・蛍光灯・電池は、電気屋またはその5にある回収ステーションへ捨てに行きます。

その5:粗大ゴミ ※アパートも一軒家も同じ
   自治体に数箇所ある(自治体の大きさにより数は変わります)、その4とはまた違う
   粗大ゴミ回収ステーションがあるので、各自持っていく。
   Garbage can
   (自持ちの写真がなかったので、ネットで探してお借りしました)
   
   以下のものを持ち込むことができます。(その4にあるものは全て持ち込めます)
   紙類/ダンボール/落ち葉、枝などの庭から出るゴミ/木材/メタル類
   可燃物/土、石、レンガ、コンクリート/危険物/電化製品/大型家電
   電球・蛍光灯

この様に、一人ひとりが身近に且つ簡単に分別できるシステムが確立されているので、
スウェーデンの人々にとって、リサイクルは身近で当たり前のことになっているのでしょうね。
それに、分別方法は日本の様に地域ごとに異なるということはなく、スウェーデン国内どこでも
同じです。とっても効率的にリサイクルが出来、良いシステムだと思います。